― TAG ―

日本語教師養成講座

13.日本語教育実践3(技能別指導)/④中上級の授業|口頭表現 11〜13.日本語教育実践

【日本語教師養成講座】13.日本語教育実践3(技能別指導) :④中上級の授業|口頭表現(口頭表現のポイント/ロールプレイ/ディスカッション/ディベート/ストーリーテリング/ショーアンドテル/口頭表現授業の流れ/タスク先行型の会話指導法)

2021-02-27
WordPress&kintoneカスタマイズ
日本語教育実践(技能別指導)「中上級の口頭表現のポイント」「ロールプレイ」「ディスカッション」「ディベート」「ストーリーテリング」「ショーア …
6.音声・音韻/文字・表記|2.子音・音声記号(音素/拍と音節/口蓋化) 6.音声・音韻/文字・表記

【日本語教師養成講座】6.音声・音韻/文字・表記|2.子音・音声記号(音素/拍モーラと音節/母音の無声化/撥音の異音/口蓋化/帯気性/順行同化と逆行同化)

2020-10-05
WordPress&kintoneカスタマイズ
音声・音韻/文字・表記「音素」「拍(モーラ)と音節」「母音の無声化」「撥音の異音」「口蓋化」「帯気性」「順行同化と逆行同化」などについてのま …
6.音声・音韻/文字・表記|4.アクセント・イントネーション(アクセントの規則/アクセントの型/イントネーション/プロミネンス) 6.音声・音韻/文字・表記

【日本語教師養成講座】6.音声・音韻/文字・表記|4.アクセント・イントネーション(アクセントの規則/アクセントの型/プロソディー/イントネーション/プロミネンス/ポーズ/転訛形)

2020-12-30
WordPress&kintoneカスタマイズ
音声・音韻/文字・表記「アクセントの規則」「アクセントの型」「プロソディー」「イントネーション」「プロミネンス」「ポーズ」「転訛形」などにつ …
5.文字・表記概説、文字としての漢字(文字の分類/漢字の分類/音読みと訓読み/中国・韓国の字体) 6.音声・音韻/文字・表記

【日本語教師養成講座】6.音声・音韻/文字・表記|5.文字・表記概説、文字としての漢字(表意文字と表音文字/六書/部首/音読みと訓読み/湯桶読み/熟字訓/呉音・漢音・唐音/学校文法)

2021-01-02
WordPress&kintoneカスタマイズ
音声・音韻/文字・表記「表意文字と表音文字」「六書」「部首」「音読みと訓読み」「湯桶読み」「熟字訓」「呉音・漢音・唐音」「学校文法」などにつ …
6.音声・音韻/文字・表記|6.表記としての漢字(当用漢字表/常用漢字表/教育漢字/公用文における漢字使用/漢語の構成) 6.音声・音韻/文字・表記

【日本語教師養成講座】6.音声・音韻/文字・表記|6.表記としての漢字(当用漢字表/常用漢字表/教育漢字/公用文における漢字使用/転成名詞/文法カテゴリー)

2021-01-02
WordPress&kintoneカスタマイズ
音声・音韻/文字・表記「当用漢字表」「常用漢字表」「教育漢字」「公用文における漢字使用」「転成名詞」「文法カテゴリー」などについてのまとめで …
13.日本語教育実践3(技能別指導)/⑤中上級の授業|文章表現 11〜13.日本語教育実践

【日本語教師養成講座】13.日本語教育実践3(技能別指導):⑤中上級の授業|文章表現(中上級の文章表現のポイント/制限作文アプローチ/プロセスアプローチ/パラグラフライティング/教室活動の流れ/ピアレスポンス)

2021-02-27
WordPress&kintoneカスタマイズ
日本語教育実践(技能別指導)「中上級の文章表現のポイント」「制限作文アプローチ」「プロセスアプローチ」「パラグラフライティング」「教室活動の …
10.評価法とICT|まとめ(評価の種類/テストの種類/テストの採点/著作権/得点の分析/テスト以外の評価方法/コンピュータを使った教育) 10.評価法とICT

【日本語教師養成講座】10.評価法とICT|まとめ(熟達度テスト・プロフィシェンシーテスト/到達度テスト・アチーブメントテスト/テストの種類/テストの採点/著作権/得点の分析/テスト以外の評価方法/コンピュータを使った教育/IRT)

2020-12-18
WordPress&kintoneカスタマイズ
評価法とICT「熟達度テスト・プロフィシェンシーテスト」「到達度テスト・アチーブメントテスト」「テストの種類」「テストの採点」「著作権」「得 …
7.語用論的規範|2.語用論(意味論と語用論の違い/発話行為理論/間接発話行為/協調の原理) 7.語用論的規範

【日本語教師養成講座】7.語用論的規範|2.語用論(意味論と語用論/言内の意味・言外の意味/グライス発話の含意/グライス協調の原理/オースティン発話行為理論/間接発話行為/遂行動詞)

2020-10-10
WordPress&kintoneカスタマイズ
語用論的規範「意味論と語用論」「言内の意味・言外の意味」「グライス・発話の含意」「グライス・協調の原理」「オースティンの発話行為理論」「間接 …
7.語用論的規範|3.談話分析・会話分析(談話分析/隣接ペア/優先応答/談話標識/ターン/修復/結束性/照応/推論) 7.語用論的規範

【日本語教師養成講座】7.語用論的規範|3.談話分析・会話分析(談話分析/隣接ペア/優先応答/談話標識/修復/結束性/照応/橋渡し推論/精緻化推論)

2020-10-11
WordPress&kintoneカスタマイズ
語用論的規範「談話分析」「隣接ペア」「優先応答」「談話標識」「修復」「結束性」「照応」「橋渡し推論」「精緻化推論」などについてのまとめです。 …
7.語用論的規範|4.ポライトネス(ポライトネス/ポライトネス理論) 7.語用論的規範

【日本語教師養成講座】7.語用論的規範|4.ポライトネス(ポライトネス理論/ポジティブフェイス・ネガティブフェイス/ポジティブポライトネス・ネガティブポライトネス/丁寧さの原理)

2020-10-14
WordPress&kintoneカスタマイズ
語用論的規範「ポライトネス理論」「ポジティブフェイス・ネガティブフェイス」「ポジティブポライトネス・ネガティブポライトネス」「丁寧さの原理」 …